Welcom to our archive

Our Archive

事件ファイルについて

入力情報を文書の雛形に反映させることは可能ですか。

可能です。 firmeeでは訴状や委任契約書など、定例的な文書の雛形を用意しています。プロフィールや事件ファイルに入力した情報が、自動的に雛形に反映されます。定期的に雛形を増やしております。ご希望の雛形がございましたら、 …

事件ファイルについて

破産申立や執行・保全はどの事件ファイルを使えば良いでしょうか。

民事事件です。 民事事件ファイルは複数の種別情報を入力することができ、破産や執行・保全にも対応しています。

事件ファイルについて

破産管財人など、裁判所から任命される事件はどのファイルを使えば良いでしょうか。

管財人等ファイルです。 管財人等ファイルでは、依頼者の項目に裁判所を表示いたします。破産者本人などは、「本人」として登録できます。 事件の一覧表示では、「本人」情報が「依頼者」の欄に表示されますのでご注意ください。

事件ファイルについて

依頼者が被害者参加人の場合はどの事件ファイルを使えば良いでしょうか。

刑事事件です。 刑事事件ファイルは、依頼者が被疑者・被告人・再審請求人のケースだけでなく、被害者の場合にもお使いいただけます。依頼者が被害者参加人の場合は相手方項目が自動で被疑者・被告人に変化します。 なお、損害賠償請求 …

事件ファイルについて

事件ファイル作成時の連絡先の既存検索のルールを教えてください

前方一致・30件です。株式会社などは影響しません 依頼者・相手方など、事件ファイルに紐付けたい関係者の登録の際、 新規作成ボタンを押すと新たな連絡先が作成されますが、既存の連絡先を検索したい場合は、ボックス内で任意の文字 …

事件ファイルについて

事件作成時に作られるGoogle Driveに関与秘書が編集者として追加されない

事件の新規作成時にはGoogle Driveを外部ドライブとして設定している関与秘書のみがGoogle Driveフォルダの編集者として追加されます。 関与秘書がGoogle Driveを使用する設定になっていることを確 …

事件ファイルについて

firmeeを導入してまずすべきことは何でしょうか。

まずは事件ファイルを登録しましょう。 トップページ→「新規」→「事件」、またはトップページ→「事件」→「新規作成」から、事件ファイルを作成します。   作成した事件ファイルには、依頼者・相手方・裁判所などの情報 …